ドットえがドット絵のゲームを語りたい

僕のハンドルネーム「ドットえ」というのもゲームのドット絵、つまりドットグラフィックに感動したのでこの名前を自分で名乗り始めました。

「ドット絵」「ドットグラフィック」とは簡単に言えば細かい点の集合体の絵のこと。ファミコンやスーパーファミコンのゲームがほとんどがドット絵です。当時のゲームのスペックでは画面が荒く、使える色も少なかったという制約があったために点の一つ一つを細かく微調整することで立体感や質感を表現していました。

昔はこの点と点を合わせてグラフィックにするのが主流だったのですがだんだんと新しい技術が開発されて「3Dポリゴン」と呼ばれるグラフィックが作られます。ドット絵よりも写実的な映像を作れる3Dポリゴンは徐々にドット絵よりもゲームグラフィックの覇権を握るようになっていきました。

さらに時代が流れると書いた絵をほぼそのままゲーム上で表現できるようになり、点と点の集まりであったとしても昔ほど点の一つ一つを微調整する必要がなくなっていきました。そんなアニメのようなグラフィックもドット絵であるのは間違いないのですが僕はやっぱり、よりゲームらしいと感じるドット絵のほうが感動しますね。

そんな僕が特に感動したドット絵のゲーム達をいくつか紹介していきます。

 

メタルスラッグシリーズ

ナスカとSNKが世に送り出したアクションシューティング。やはり真っ先に語りたいのがメタルスラッグシリーズのドットグラフィックですね。非常にぬるぬると動く兵士達。緻密に描かれた兵器。これらが動いているのも見てるだけでも迫力を感じます。そしてやっぱり万能戦車メタルスラッグの描き込みもスゴイ!本来無機質なはずの戦車が生きているかのように描かれたグラフィックは他に見たことがありません。

このメタルラッグシリーズを手掛けている開発チームが本作より前にも「海底大戦争」や「アンダーカバーコップス」などを作り、これらの作品も非常にドット絵がカッコイイです。あぁー、アンダーカバーコップス、早くアーケードアーカイブスに来ねえかなぁー・・・。

 

ストリートファイターⅢシリーズ

このゲームはカプコン渾身の一作だったんだろうという気概を感じます。なめらかに動くだけでなくパンチやキックなどキビキビとした素早い動作は素早い。そして腕や足を伸ばし切った後の動きも「あぁ~、伸ばして引っ込めるときの動きってこんなんだよなぁ~。」と納得してしまいます。この人の体が動いてると感じるリアリティはこのストⅢシリーズが一番感じますね。この後のストリートファイターシリーズのほうが明らかにグラフィックは写実的で人の動きを基にしてキャラクターを作っているんですけど、何でか分かりませんがこのストⅢのグラフィックのほうが「人間らしく」見えてしまいます。思い出補正なのかな?

どうやらこのくらいの時期はカプコンとSNKがゲームセンターの覇権を争い、日本全土を巻き込んだ大阪戦争が行われていた、と岡本克起さんも話されています。なのでさっきのメタルスラッグもそうですがカプコンのゲームもSNKのゲームも非常にゲーム全体のクオリティが高い。このストリートファイターⅢに影響を受けたであろうと思われるSNKの「餓狼マークオブザウルヴス」のドット絵もなめらかに動くドット絵でカッコイイ!

 

オクトパストラベラーシリーズ

HD-2Dと呼ばれる本シリーズのグラフィックは、ぱっと見スーパーファミコンのようドット絵に現代の映像技術をふんだんに使い、もはやアートのような世界が広がっています。懐かしくも新しい、なじみ深くも斬新な作風になっています。太陽が地面を照らして、川の水がキラキラと流れる、質感の一つ一つがより表現されています。

ザ・キング・オブ・ファイターズ ⅫとXIII

驚異的な映像美でキャラクターや背景が動くドットグラフィック。本作のキャラクターはまず3Dモデルを作ってからその動きをドット絵に落とし込むという、2Dと3Dの良いとこどりをしています。このこだわりにこだわりぬかれたグラフィックはやはり完成度が高く、最新作であるXVにも決して負けていません。正直僕はこのドットグラフィック路線でXVIとかXVとか作って欲しかった。もちろん3DのグラフィックもカッコイイんですけどⅫとXIIIの唯一無二のビジュアルが更に見たかった。

 

メルティブラッドシリーズ

とてもなめらかにキャラクターが動き、かつ質感がぷにぷにと柔らかそうに動くんですよね。正直このメルブラであったりギルティギアXであったり、このくらいの時代になってくるとグラフィックも進化してさっき書いたように点のひとつひとつをそこまで微調整しなくてもキレイな絵になっていきました。僕も段々これはドット絵なのかそうじゃないのか、あやふやになりながらうちこんでます(笑)。

 

最後に

ゲームというのは実際に手に取って遊ばなくとも見るだけでも楽しい!映像作品としてのクオリティを非常に高く持ってる作品も多いですからね。それは今語ったドット絵のゲーム達はもちろんのこと、それ以外のゲームにも言えます。気が向いたら次はドット絵ではない、グラフィックが素晴らしいゲームも語ってみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました