KOF13グローバルマッチ リリースおめでとう!

あの名作ザ・キング・オブ・ファイターズXⅢ(KOF13)が快適になったオンライン対戦をひっさげてスイッチとPS4にやってきました!僕は昔XBOX360版でよく遊んでいました!

久しぶりに遊んでみましたけど、やっぱり面白い!

これを機にKOF13を触り始める人も多いと思いますが、KOFシリーズは他の格ゲーとは違う方向に進化したシリーズなのでカプコンゲーやアークゲーと似てるようで違う操作感覚に戸惑う人も多いと思います。

僕も昔ストリートファイターしかやって来なかったなかで本作に触れて戸惑った人間の一人なので、そんな僕なりの「こうしたら何か良かった」っていうのを書いて行きたいと思います。

 

まず本作KOF13の対戦動画等を観ているとカッコいいコンボをたくさん決めていて、「俺もやってみたい!」と思ったものです。

でも実際キャラを動かし始めるとタイミングがシビアで思ったコンボが中々できない…。

ていうかまずジャンプ攻撃が相手に当たらない!当たったとしてもその後ガードされる。こんな事が頻発しました。

こうなる要因は2つほどあると僕の中で思っていて、

①ジャンプHPやジャンプHKの発生が少し遅く、攻撃判定が出てる時間も短い。

②ジャンプがこのゲーム4種類あり、そのジャンプのだし分けも難しいうえにジャンプによって攻撃ボタンを押すタイミングも変わってくる。

こんな感じで難しく、特に②のジャンプの種類は試合中、自分がどのジャンプを出したのかも初心者は判別し辛いと思います。

そこで僕のオススメは相手に乗っかりたいときにジャンプLP等を使うやり方。ジャンプHPやジャンプHKよりもダメージは下がりますが、ジャンプLPやジャンプLKは攻撃の出が早く攻撃判定も少し長く出続けるので比較的相手に当てやすくなります。(それでも難しい物は難しいですが…。)

そしてジャンプLPを当てた後着地したら、相手にガードさせるつもりでHPボタン等を振りキャンセルで飛び道具系の必殺技を出すのがオススメです。「コンボつながったらラッキー!」くらいの心持ちで十分だと思います。

 

次に地上に居るときに何をすれば良いか悩む時。その時はふっとばし攻撃からキャンセルして必殺技を出し、相手を押して行くのをオススメします。こうすることで相手を画面端に近づかせるのと削りダメージを与えることで相手にプレッシャーを与えることができます。

ふっとばし攻撃は相手に当てて無くても多くの必殺技でキャンセルできます。空キャンってヤツですね。本作は他にも空キャンがかかる攻撃が多く、ここら辺が他の格ゲーよりも操作感が自由なのも僕が本作が好きな理由の一つです。

 

そしてせっかくだから使いたいハイパードライブゲージ!僕としてはこっちも、せっかくだから出したいNEOMAX超必殺技に使いたい!

LKとHPの同時押しでハイパードライブモードに入ると、NEOMAX超必殺技がパワーゲージ2本で出すことができます。このモード中にパナすのがコスパ上良いのですが、その間パワーゲージが貯まらなくなるんですよね。しかしハイパードライブモードに入って「出すぞ!出すぞ!」とNEOMAXを狙っている感じを出せば友達との対戦が盛り上がる、かもしれません!?

 

最後に

ざっとKOF13の入門用になれるようなテクニックをあんまり格ゲーが上手くない僕が書いてみました。上手い人達からすると「もっと簡単なやり方あるよ」と思われるかもしれません。僕自身も今書いたやり方がベストかどうかは分からないので、皆さんオリジナルの攻略を新しく発明したりアレンジしたりしてKOF13を楽しんでいただきたいです。

本作は上手くなっていくにつれて上達を感じやすい作品となっています。高火力のコンボを練習したり、4種類のジャンプを出し分けてハイスピードな攻防を楽しんだり、ぜひ楽しみながら本作独自の面白さを味わっていただきたく思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました