ファミコンウォーズ

ファミコンウォーズはニンテンドーから発売された戦略シミュレーションゲームです。

この作品を遊ぶ以前はこういったシミュレーションゲームはほぼほぼ未経験だったのですがこのファミコンウォーズはシンプルで分かりやすいというようにとある本に書いてあったので遊んでみました。そしたらどハマりしました!

本作は面白い上にリラックスできるのか、穏やかな睡魔を誘ってくれるありがたいゲームです。(ゲーム内容自体は戦争ものなのですがあまり重い雰囲気で無いと言うか、気楽に遊べます。)

なのでこのゲームを夜寝る前に遊びながら睡魔が来るのを待つのが僕のルーティーンになっていました。

僕は3DS版で遊んでいるので気軽にベットに持ち込めて眠くなったらすぐに電源をOFFにできるのも嬉しいポイント!

 

 

本作はかなり歩兵や戦闘工兵が強く、人海戦術が有効なんですよね。だからメインは歩兵や戦闘工兵を生産していって、残った資金で戦車Aや自走砲Aを生産していけば良い感じです。

だいたいこの人海戦術でほとんどのマップをクリアできるのが、シミュレーションゲームの経験の少ない僕には嬉しいポイント!

お気に入りのステージはソラマメジマ、マガタマジマ、キメンハントウ。主にここら辺を気分で選んで遊んでいます。

 

この作品にドハマリした影響でニンテンドーの他のシミュレーションゲームである「ファイアーエムブレム 烈火の剣」も遊んでみたんですけどこっちは正直途中でやめちゃったんですよ。おもしろかったんですけども、味方がやられてしまうのがかわいそすぎて。

同じシミュレーションゲームでもゲーム性が結構違うんですよね。ファイアーエムブレムのほうは全力で味方を守っていくゲームっていう印象を受けましたね。キャラクターそれぞれの個性が強いのでレベル上げをしていくのが面白かったです。

 

スーパーファミコンウォーズのほうも今遊んでみてるのですがこっちも楽しいですね。

先ほど書いた人海戦術が少し難しくなっています。戦車や自走砲がより歩兵や戦闘工兵に強くなってるんですよね。より適切なユニットを選ぶ重要性が増しています。

コンピューターのターンがファミコンウォーズの時よりもスピーディーに操作してくれて、テンポが良い!

このスーパーファミコンウォーズはWiiU版で遊んでいます。こっちはさすがに3DSより手軽に遊ぶ、という感じではありませんがやっぱり眠気を誘ってくれてお気に入りです。

 

まとめ

ファミコンウォーズは僕にもシミュレーションゲームの面白さを教えてくれたありがたいゲームです。このゲームを機に他のシミュレーションゲームにも興味を持ち始めましたからね。

前にも信長の野望とかやってみたこともあるんですけども、正直訳わかんなくてやめちゃってたんですよ。でもこのゲームはそんな僕でも楽しく遊べてます!

ありがとうファミコンウォーズ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました